『サッカー教室』今回は日本のジュニア年代で最も多く利用されている3-3-1システムに対する2-3-2でのフォワードの守備について簡単に説明させていただきます。
相手が3-3-1に対する2-3-2の守備の場合、相手のディフェンス3人に対してこちらは2人で守備・マークすることになります。
相手ディフェンスの中央の選手がボールを持った場合はこちらの2人のフォワードはまず中間ポジションをとり対応します。
そこからボールを奪うセオリーとしてまずサイドへ向かってボールを誘導します。
*基本的に相手にコントロールミス、ポジショニングミス等が無い限り中央の選手へのプレス(プレッシャー)は行いません。中央の選手は常に左右へのプレーオプションがあるためプレスはサイドの選手に対してのみ行います。
誘導する方向としては相手センターバックが右利きであれば相手の左方向に誘導することがポイントとなります(利き足の反対方向へ誘導)。
*右利きの相手センターバックが右足で左に向かってドリブルすれば前方から守備をするこちらのフォワードに対してボールを体で隠すことが出来なくなるためボールを奪える可能性が高まります。また、同じく右足で左に向かってドリブルさせればロングパスを出す場合も左足で蹴ることになるためミスパスをする可能性が高まります。
相手センターバックを左に誘導し左サイドバックへパスを出させることが目的となり、左サイドバックにボールが渡った時点からプレスが可能になります。
*プレスは数的優位もしくは数的同数の状況でのみかけることが基本となります。数的不利の状況ではパスで簡単に回避されてしまうためプレスは成立しません。
相手左サイドバックにボールが渡った瞬間に逆サイドの右サイドバックを捨て、素早く相手左サイドバックとセンターバックにプレスをかければ瞬間的に数的同数を作り出すことが出来ます。
*この時、逆サイドの右サイドバックへサイドチェンジを行う時間とスペースを与えないことがポイントとなります。
相手キーパーにパスを出された場合はプレスは成立せず、キーパーを含む相手選手4人に対して中間ポジションをとり対応します。
もし相手左サイドバックが右サイドバックへサイドチェンジした場合はサイドチェンジにかかる3〜5秒の間に逆サイドにスライドして対応します。
最後にフォワードがプレスをかけている時のセンターバック2人のポジショニングについて補足させていただきます。
センターバック2人でフォワード1人をマークする場合は基本的にニアサイド(ボール側)で余ることが基本となります。
後方で待ち構えるディフェンダーも前方でボールが動く度に細かくポジションを修正しながら正しいポジショニングとることが大切です。
正しいポジショニングで守備を行えば正しいポジショニングから攻撃も行えます。
チーム全体で守りチーム全体で攻めるトータルサッカーをみんなで目指していきましょう。
フォワードの正しい守備の理解に少しでも役立てば嬉しく思います。
YUコーチ