U-11 片柳フットサル 大会優勝!!

U-11 片柳フットサル大会にROJOチーム、BLANCOチーム2チームで出場。

 

ROJOチームは見事に全勝、無失点の圧倒的な強さで優勝することができました!!

 

BLANCOチームもキーパーをフィールドプレーヤーでローテーションする状況の中3位決定戦勝ち進み惜しくも敗れる結果となりましたが素晴らしい頑張りでした。

 

ROJOチームは大きな自信に、BLANCOチームは悔しさの中からたくさんの学びを得ることができたと思います。

 

タレント揃いのU-11。

 

これからもチームワークを大切に高い目標に向かって頑張っていきましょう!!

 

今後のさらなる成長と活躍が楽しみです!!

 

片柳フットサル 場の皆様ありがとうございました。

 

DALE CAMPEON!!

VAMOS ROJO!!

 

 

 

 

 

INDEPENDIENTE JAPAN HATOYAMA(インデペンディエンテ ジャパン ハトヤマ)】埼玉県少年サッカークラブ/埼玉県少年サッカースクール《近隣地域:鳩山町、坂戸市/入西(にっさい)、東松山市、鶴ヶ島市、毛呂山町、滑川町、越生町》

http://clubaindependientehatoyama.jp

随時選手を募集しております!!

#independientejapanhatoyama #independientejapan #kickandfutbollife #埼玉県サッカースクール #比企郡サッカースクール #鳩山町サッカースクール #坂戸市サッカースクール #東松山市サッカースクール #毛呂山町サッカースクール #滑川町サッカースクール #越生町サッカースクール #埼玉県サッカークラブ #比企郡サッカークラブ #鳩山町サッカークラブ #坂戸市サッカークラブ #東松山市サッカークラブ #毛呂山町サッカークラブ #滑川町サッカークラブ #越生町サッカークラブ

U-10 TM/ MESSE大宮 主催TM

MESSE大宮とフットサルTMを行いました。

 

著しい成長が続くU-10、フットサルチームとのフットサルの試合となりましたがレギュラーチームは全勝するなどの素晴らしいプレーを見せてくれました。

 

U-12同様にU-10も守備の理解が深まってきています。

 

正しい守備が正しい攻撃につながることが試合に明白に表れていました。

 

さらなる成長に向けてみんなで頑張っていきましょう!!

 

MESSE大宮の皆様ありがとうございました。

 

VAMOS ROJO!!

 

 

 

【INDEPENDIENTE JAPAN HATOYAMA(インデペンディエンテ ジャパン ハトヤマ)】埼玉県少年サッカークラブ/埼玉県少年サッカースクール《近隣地域:鳩山町、坂戸市/入西(にっさい)、東松山市、鶴ヶ島市、毛呂山町、滑川町、越生町》

http://clubaindependientehatoyama.jp

随時選手を募集しております!!

#independientejapanhatoyama #independientejapan #kickandfutbollife #埼玉県サッカースクール #比企郡サッカースクール #鳩山町サッカースクール #坂戸市サッカースクール #東松山市サッカースクール #毛呂山町サッカースクール #滑川町サッカースクール #越生町サッカースクール #埼玉県サッカークラブ #比企郡サッカークラブ #鳩山町サッカークラブ #坂戸市サッカークラブ #東松山市サッカークラブ #毛呂山町サッカークラブ #滑川町サッカークラブ #越生町サッカークラブ

4種リーグ/vs 大井少年SC、鶴ヶ島ブルーウイングス

4種リーグ第2節、大井少年SC、鶴ヶ島ブルーウイングスと対戦しました。

 

リーグ優勝県大会出場の目標に向けて川鶴FCに続く難関となる大井少年SCとの試合に臨みました。

 

川鶴FCとは対照的に身体的に大きくロングボールを放り込んでくるスタイルのサッカーの大井少年SC。

 

予想通りの苦しい試合となりましたが保護者の皆様の応援の後押しもあり価値ある勝ち点1を挙げることができました。

 

そして、続く鶴ヶ島ブルーウイングスにも勝利。

 

最終節にリーグ暫定1位としてたどり着くことができました。

 

目標のリーグ優勝県大会出場まであと2試合。

 

2試合ともに勝利できればリーグ優勝確定です。

 

ここからは目標達成を目の前にしての緊張や過信など、、各選手自分自身との戦いになります。

 

優勝して喜びと自信を手にするか、それとも悔しさから学ぶのか。

 

一生の思い出に残る試合。

 

全力を出し切り目標達成とならなくても胸を張れるそんな試合ができればと思います。

 

最高の舞台を楽しんで頑張りましょう!!

 

VAMOS ROJO!!

 

 

 

【INDEPENDIENTE JAPAN HATOYAMA(インデペンディエンテ ジャパン ハトヤマ)】埼玉県少年サッカークラブ/埼玉県少年サッカースクール《近隣地域:鳩山町、坂戸市/入西(にっさい)、東松山市、鶴ヶ島市、毛呂山町、滑川町、越生町》

http://clubaindependientehatoyama.jp

随時選手を募集しております!!

#independientejapanhatoyama #independientejapan #kickandfutbollife #埼玉県サッカースクール #比企郡サッカースクール #鳩山町サッカースクール #坂戸市サッカースクール #東松山市サッカースクール #毛呂山町サッカースクール #滑川町サッカースクール #越生町サッカースクール #埼玉県サッカークラブ #比企郡サッカークラブ #鳩山町サッカークラブ #坂戸市サッカークラブ #東松山市サッカークラブ #毛呂山町サッカークラブ #滑川町サッカークラブ #越生町サッカークラブ

4種リーグ開幕/vs 川鶴FC、FCアスルアーザ狭山

第14回 埼玉県第4種サッカーリーグ戦がついに開幕。

 

初戦の対戦相手となった強豪の川鶴FC。

 

キーパーからパスをつなぎ試合を組み立てるとても攻撃的なチームです。

 

その川鶴FCを相手に素晴らしい試合内容で1-0の大金星をあげることができました。

 

2-3-2で広ろがりスペースの使い方がとても上手なチームを相手に2-4-1で対応。

 

ディフェンスラインを高く保ち、ハーフの4のラインで上手く中盤のスペースを消すことに成功したことが大きな勝因になりました。

 

試合終盤には2-3-2へのシステム変更による前線からのマンツーマンプレスが上手く機能。

 

素晴らしい形で決勝点を奪うことができました。

 

選手一人ひとりがベストを尽くし、チームとしても強くまとまり、戦術的にプレーできたことによる素晴らしい勝利でした。

 

とても大きな自信につながったと思います。

 

2試合目のFCアスルアーザ狭山戦は1試合目の疲労やちょっとした油断から苦しい展開となりましたが、苦しみながらも後半に上手く立て直し得点をあげ勝利することができました。

 

試合内容も良くないものとなりましたが、疲労の中で試合をする難しさ、油断の危険さなど、苦しみの中から多くを学べた試合になりました。

 

目標の県大会出場までは長い道のりとなりますが、チームみんなで力を合わせ頑張っていきましょう!!

 

保護者の皆様、観戦制限がある中たくさんの応援ありがとうございました!!

 

VAMOS ROJO!!

 

 

 

 

 

 

 

【INDEPENDIENTE JAPAN HATOYAMA(インデペンディエンテ ジャパン ハトヤマ)】埼玉県少年サッカークラブ/埼玉県少年サッカースクール《近隣地域:鳩山町、坂戸市/入西(にっさい)、東松山市、鶴ヶ島市、毛呂山町、滑川町、越生町》

http://clubaindependientehatoyama.jp

随時選手を募集しております!!

#independientejapanhatoyama #independientejapan #kickandfutbollife #埼玉県サッカースクール #比企郡サッカースクール #鳩山町サッカースクール #坂戸市サッカースクール #東松山市サッカースクール #毛呂山町サッカースクール #滑川町サッカースクール #越生町サッカースクール #埼玉県サッカークラブ #比企郡サッカークラブ #鳩山町サッカークラブ #坂戸市サッカークラブ #東松山市サッカークラブ #毛呂山町サッカークラブ #滑川町サッカークラブ #越生町サッカークラブ

アルゼンチンメディア SOY DEL ROJO/ HATOYAMA特集

アルゼンチン C.A INDEPENDIENTE オフィシャルメディア SOY DEL ROJO にINDEPENDIENTE JAPAN HATOYAMA特集が掲載されました。

 

先日のU-12の優勝によりアルゼンチンでもINDEPENDIENTE JAPAN HATOYAMAが注目せれています。

 

これからもアルゼンチンの INDEPENDIENTE サポーターに少しでも喜びを届けられるように頑張っていきましょう!!

 

GRACIAS LUCAS!!

 

VAMOS ROJO!!

 

 

アルゼンチンメディア LA VISERA/ YUコーチ インタビュー

INDEPENDIENTE JAPAN HATOYAMA U-12 優勝で注目を集めるINDEPENDIENTE JAPAN。

 

C.A INDEPENDIENTE のオフィシャルメディア LA VISERA よりYUコーチがインタビューを受けました。

 

今回は INDEPENDIENTE JAPAN が生まれたストーリーに関する質問が中心となり、改めてアルゼンチンの INDEPENDIENTE ファンからの期待を強く感じるインタビューとなりましま。

 

世界の“REY DE COPAS” 「カップ戦の王者」としてやはり目指すは全国制覇。

 

アルゼンチン中の INDEPENDIENTE サポーターが INDEPENDIENTE JAPAN  の全国制覇を心待ちにしています。

 

INDEPENDIENTE JAPAN MIYAKOJIMA は昨シーズン沖縄県大会準決勝まで勝ち進み3位に輝きました。

 

INDEPENDIENTE JAPAN HATOYAMA としても県大会出場、県大会優勝そして全国制覇を目標に一歩一歩前進していきましょう。

 

地球の裏側のアルゼンチンから応援してもらえることは大きな喜びです。

 

感謝の心を忘れずに INDEPENDIENTE としての誇りと共に今まで以上に頑張っていきましょう!!

 

MUCHÍSIMAS GRACIAS IGNACIO Y CANDELA!!

 

VAMOS ROJO!!

 

 

サッカー教室/ ポジショニングの基本コンセプト

今回の『サッカー教室』はポジショニングの基本コンセプトについて簡単に説明させていただきます。

 

まずここでいうポジショニングとは攻撃時でのポジショニングとなり、ボールを持っていない選手のポジショニングになります。

 

サッカーをプレーする上で最も活用するコンセプトの一つになりますので、是非保護者の皆様も正しく理解していただき、子供のプレーを見る基準にしていただければと思います。

 

攻撃時でのポジショニングは下記の4つのコンセプトとなります。

 

①パスコースを作る

②フリーになる

③体の向きを整える

④次のプレーを読む

 

サッカーでは常に状況が変化するため、常に上記の4つのコンセプトを①④の順序で実行することが求められます。

 

ボールが動く、味方が動く、相手が動くなどの変化が起こる度に①パスコースを作り②フリーになり→③体の向きを整え④次のプレーを読むことが必要です。

 

ここで各コンセプトをより細かく説明させていただきます。

 

①の「パスコースを作る」は単純にボールを持っている味方選手との間にパスコースを作ることです。

自分のポジション(2-3-2であれば2-3-2)の配置を崩さずに他の味方選手と重ることもなくパスコースを作ることが大切です。

 

②の「フリーになる」はこの4つのコンセプトで最も難しく重要なコンセプトになります。

フリーになるとは、自分のポジションを崩さずにマーカー(自分をマークしている相手選手)から出来る限り離れ、マーカーの見えない場所にポジショニングすることです。

マーカーの見えない場所とは、マーカーは常にボールを見るためボールを見ているマーカーの視野から外れることを意味します。

注意する点は「出来る限り離れる」はポジションを崩さない範囲内で離れること。

相手から離れ過ぎてしまうと隣のポジションの味方と重なってしまいます。

具体的には23m(23)程度となります。

23歩相手からはなれ、相手が見えない場所にポジショニングすることが大切です。

バックステップ、サイドステップでの動きになります。

 

③の体の向きは①,②を実行したポジショニングの状況で、ボールとグランド全体をより観れる体の向きとなります。

首を振り横、後ろを観て状況を把握することも大切ですが、首を振る前の基本として正しい体の向きをしっかりと整えることが大切です。

 

④の「次のプレーを読む」は状況を正しく認知して次のプレーに繋げることを意味します。

 

そしてこのポジショニングのコンセプトからプレーコンセプト(①認知②判断③実行)につ繋がっていきますが、まずプレーの前にポジショニングを正しくとることをがとても大切です。

 

正しいポジショニングが正しいプレーに繋がります。

 

プレーへの第一歩目として正しいポジショニングを理解してしっかりと習得していきましょう。

 

最後にポジショニングの最高のお手本となる選手を紹介させていただきます。

ポジショニングの最高のお手本となる選手はイニエスタ選手です。

身近なJリーグでプレーする選手でもありますので、是非イニエスタ選手のプレーを観て世界最高のポジショニングを学んでみましょう。

 

少しでも正しいポジショニングの理解に繋がれば嬉しく思います。

 

 

YUコーチ

 

 

 

アルゼンチンラジオ番組 ZONA/ YUコーチ インタビュー

先日のU-12 夏合宿 河口湖CUP 2020 優勝を受けアルゼンチンの C.A INDEPENDIENTE サポーターラジオ番組 GAMA AM 1490/ ZONA INDEPANDIENTE よりユウコーチが優勝記念インタビューを受けました。

 

まずラジオ番組のスタッフの皆様より「おめでとう!!」の祝福のメッセージをいただきました!!

 

大会でのいろいろな子供たちの活躍の質問を受ける中、次回は是非 INDEPENDIENTE JAPAN HATOYAMA の選手にも出演してほしいとオファーも受けました。

 

アルゼンチンでは多くの INDEPENDIENTE サポーターが INDEPENDIENTE JAPAN の活躍に注目しています。

 

そしてこの新型コロナウイルス感染症のパンデミックの中、INDEPENDIENTE JAPAN の活躍が多くの INDEPENDIENTE サポーターの勇気に変わっているそうです。

 

既に5ヶ月以上の外出禁止生活が強いられいるアルゼンチン。

 

サッカーを通じて少しでも多くの INDEPENDIENTE サポーターに喜びを伝えられればと思います。

 

応援してくれるアルゼンチンのサポーターのためにも、1日も早く INDEPENDIENTE の愛称 “REY DE COPAS”「カップ戦の王者」にふさわしいサッカーで埼玉県優勝そして全国優勝を成し遂げていきましょう!!

 

MUCHÍSIMAS GRACIAS ANDRES, GONZALO Y GUSTAVO!!

 

 

VAMOS ROJO!!