U-11 練習試合/vs ARTE八王子 FC

ARTE八王子 FCと練習試合を行いました。

 

約2ヶ月前の対戦では大敗を喫したチームとの再戦。

予想を大きく上回る成長を感じることのできた内容となりました。

前回対戦では体の近く(下)でボールをキープしてしまいボールを失う選手が多く、体でボールを隠し、体のより遠い場所でのキープが課題となっていましたが、今回の対戦では1対1の局面もしっかりと対応でき、攻守に渡り大きくレベルアップできていました。

また、大きく成長できたからこそ、新たにたくさんの課題を見つけることができました。

1つ目は、守備時の裏へのスルーパスへの対応です。

スルーパスの最善の対処法はスルーパスを出させないことです = スルーパスのパスコース(スペース)を切り、足元にパスを出させてパスカットを狙う。

サイドでのマークでは、ピッタリ(密着)マークすると(中央からは)裏のスルーパスコースが空きます。

マークの基本はピッタリですが、サイドでのマークでは応用法である、スペースをマークして(あえて人へのパスコースを空け)、人(足元に)パスを出させパスカットを狙うプレーが有効です。

裏はより危険であり、スルーパスへの対応は多くの体力を奪います。

新たな課題として足元へのパスを誘ってのパスカットをしっかりと練習して行きましょう。

そして、2つ目の課題はステップです。

サッカーは常にボールと人が動くスポーツ。

ボールと人が少しでも動く以上、常に最良のポジショニングも変わります。

ステップは因果の法則で言えば結果となり、最良のポジショニングが原因です。

ステップの原因である最良のポジショニングをしっかりと理解して、ステップを踏みながらのより俊敏な動きを習得して行きましょう。

充実した新たな課題が見つかったことを嬉しく思います。

みんなで力を合わせて練習して行きましょう。

 

ARTE八王子 FCの皆様ありがとうございました。

 

VAMOS ROJO!!